「加恵、女の子でしょ!」が、国立映画アーカイブで上映されます
今年4月に、日本初の動画のための国立美術館となった、国立映画アーカイブ(旧東京国立近代美術館フィルムセンター)で作品が上映されます。 映画の教室 2018 個の紡ぐ物語 場所:国立映画アーカイブ 日時:2018年11月2 […]
Studio Idemitsu ニュース ジェンダー, ビデオアート, 出光真子, 実験映画 0
今年4月に、日本初の動画のための国立美術館となった、国立映画アーカイブ(旧東京国立近代美術館フィルムセンター)で作品が上映されます。 映画の教室 2018 個の紡ぐ物語 場所:国立映画アーカイブ 日時:2018年11月2 […]
Studio Idemitsu ニュース UMMMI., サモンの娘, 中村明子, 出光真子, 清子の場合 0
来週6月12日(月)渋谷アップリンクで出光真子ビデオ作品『清子の場合』が上映されます。中村明子監督作品『サモンの娘』東京初上映にゲスト作品として参加です。 東京近郊の方は是非この機会にご観覧ください。 日時 6月12日( […]
Studio Idemitsu ニュース ホワイト・エレファント, 出光, 出光佐三, 出光真子 0
著書「ホワイト・エレファント」の英語版も無事に発売が始まり、一息。お世話になった翻訳者とプロデューサーと3人でささやかな慰労会合を催しました。この場を借りて英語版の出版にご協力いただいた関係者の皆様に感謝を申し上げます。 […]
Studio Idemitsu ニュース ホワイト・エレファント, 出光真子, 白象, 著作 0
出光真子著作の小説『ホワイト・エレファント』が英語訳されて、 Kindleブックとして発売されました。翻訳は ジュリエット・カーペンター さん。日本書籍の翻訳を数多く手がけてきた翻訳家です。Kindle版は今すぐ購入・ダ […]
Studio Idemitsu ニュース アーツ・アンド・クラフツ, フィルムメーカーズ, 個人映画, 出光真子, 金子遊, 金惠信 0
金子 遊 編著『フィルムメーカーズ―個人映画のつくり方』に、作家インタビューと作品紹介記事が掲載されました。
Studio Idemitsu ニュース 70年代, 主婦, 出光真子, 忠地裕子, 映画芸術, 金子遊 0
出光真子は注目すべき映画作家であり、日本のビデオアートを牽引してきたアーティストである。60年代後半にアメリカ西海岸で実験映画を撮りはじめ、70年代初頭から、主婦やジェンダーの視点で撮ったビデオアート作品を発表し続け、国際的な評価を得るようになった。
Studio Idemitsu ニュース 佐藤忠男, 個人映像, 出光真子, 評論 0
個人が映像を作る意味や意義を見直してみよう。その創造の楽しさ、尊さと映像が持つ影響力を見つめよう。 個人映像が持つ役割の大きさと重さを再認識するおよそ 3000 字のコラム。