1974 | 「東京・ニューヨーク・ヴィデオ・エクスプレス」 | 天井桟敷館 | 東京 |
1974 | 1st.100 フィート フィルム フェスティバル | 砂防会館ホール | 東京 |
1975 | ビデオ・アート | ペンシルバニア大学 | アメリカ・フィラデルフィア |
1974 | アンダーグラウンドシネマーテークの展示会 | 安田生命ホール | 東京 |
1974 | 第2回新作展 | 安田生命ホール | 東京 |
1974 | 16mm film Showing | 天井桟敷館 | 東京 |
1975 | 第3回新作展 | 安田生命ホール | 東京 |
1975 | 16mm film Showing | 天井桟敷館 | 東京 |
1976 | 女性映像作家フェスティバル | 安田生命ホール | 東京・新宿 |
1977 | ヴィデオイン東京 | まきギャラリー | 東京 |
1977 | 第8回国際ヴィデオ・フェスティヴァル | コンティネンタル・ギャラリー | ペルー・リマ |
1978 | 国際ヴィデオアート展 | 草月会館 | 東京 |
1978 | 第10回 ビデオによる国際オープンエンカウンター | 草月会館 | 東京 |
1978 | 4th 100フィートフィルムフェスティバル | イメージフォーラム | 東京 |
1978 | 日本ヴィデオ・アート・フェスティヴァル | コミュニケーション・アート・センター | アルゼンチン・ブエノスアイレス |
1978 | パンコンセプチュアル | 田村ギャラリー | 東京 |
1979 | ヴィデオ 東京から福井と京都まで | ニューヨーク近代美術館、ロングビーチ美術館、バンクーバーアートギャラリー、福井県立美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1979 | 日本アヴァンギャルド・フィルム展 | ポンピドゥー・センター | フランス・パリ |
1979 | 新作展 | 朝日生命ホール | 東京 |
1980 | 日米ヴィデオアート展 | スタジオ200 | 東京 |
1980 | 第3回東京ビデオフェスティバル | ビクタービデオセンター | 東京 |
1980 | 新作展 | スタジオ200 | 東京 |
1980 | 東京ビデオフェスティバル | Studio 43 | フランス・パリ |
1981 | 女性映像作家特集 | イメージフォーラム | 東京 |
1981 | 第1回実験映画フェスティバル | スタジオ200 | 東京 |
1982 | シドニー・ビエンナーレ | 複数施設 | オーストラリア・シドニー |
1982 | November Steps | 横浜市民ギャラリー | 神奈川県・横浜 |
1982 | フェスティヴァル 82 | ヴィデオ・イン | カナダ・バンクーバー |
1982 | ワールドワイドビデオフェスティバル | 複数施設 | オランダ |
1982 | 第2回実験ビデオフェスティバル | スタジオ200 | 東京 |
1983 | 第2回 ワールドワイドビデオフェスティバル | 複数施設 | オランダ |
1983 | 日本ヴィデオ・フェスティヴァル | | イタリア・ミラノ |
1983 | 第2回現代芸術祭 - 芸術と工学 | 富山県立近代美術館 | 富山県富山 |
1983 | ヴィデオCD83 | ツァンカル・ホール | ユーゴスラビア・リュブリャナ |
1983 | アジアアメリカン国際ビデオフェスティバル | | アメリカ・ニューヨーク |
1984 | 第2回国際ヴィデオ・デモンストレーション | | フランス・モンベリアール |
1984 | エキシビション・オブ・リーセント・アクイジション | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1984 | オタワ国際ヴィデオ・アート・フェスティヴァル | SAWギャラリー | カナダ・オタワ |
1984 | モントリオール国際ヴィデオ・フェスティヴァル | | カナダ・ モントリオール |
1984 | ヴェネツィア・ビエンナーレ | | イタリア・ ベニス |
1984 | 国際ヴィデオ・フェスティヴァル | アメリカン・フィルム・インスティテュート | アメリカ・ロサンジェルス |
1984 | VIDEO、 A Retrospective Long Beach Museum of Art 1974-84 | ロングビーチ美術館 | アメリカ・ロングビーチ |
1985 | 日本における実験映画の25年 | 埼玉県立近代美術館 | 埼玉県さいたま市 |
1985 | 第一回インターナショナル・ヴィデオ・ビエンナーレ | | オーストリア・ウィーン |
1985 | コンティニュアム 85 | | オーストラリア・ メルボルン |
1985 | サルソ・映画テレビ フェスティバル 8回 | パラッツォ・デイ・コングレッシ | イタリア・パルマ・ロマーニャ州 |
1985 | 第8回 国際映画&テレビ・フェスティヴァル | | イタリア・ サルサ |
1985 | ジャパン・アヴァンギャルド・フォー・フューチャー | | イタリア・ ジェノヴァ |
1985 | 日本実験映画 | | アメリカ |
1985 | 第2回 アジア美術展 | 福岡市美術館 | 福岡県福岡市 |
1985 | 福井国際ビデオフェスティバル ‘85 | フェニックス・プラザ | 福井県福井市 |
1986 | ニュー・ヴィデオ:ジャパン | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1986 | オーストラリアン・ヴィデオ・フェスティヴァル | パフォーマンス・スペース | オーストラリア・シドニー |
1986 | ヴィデオカクテル 3 | 原美術館 | 東京 |
1986 | サンフランシスコ国際ヴィデオ・フェスティヴァル | | アメリカ・サンフランシスコ |
1986 | 第15回国際ニュー・シネマ&ヴィデオ・フェスティヴァル | | カナダ・モントリオール |
1986 | ワールドワイドビデオフェスティバル 1986 | カイクハウス | ハーグ、オランダ |
1987 | ワールドワイドビデオフェスティバル 1987 | カイクハウス | ハーグ、オランダ |
1987 | 1987 Spring Show II World Wide Video Festival in Tokyo 日本の出品作家達 | ギャラリー K | 東京・銀座 |
1987 | イメージフォーラム・フェスティバル 1987 | シブヤ西武シード10階=シードホール | 東京・渋谷 |
1987 | 第10回女性映像作家フェスティヴァル | ヴィデオ・ファム | カナダ・ケベック |
1987 | 第8回ドクメンタ | | ドイツ・カッセル |
1987 | アーティスト・フォー・テレヴィジョン | ロサンジェルス近代美術館 | アメリカ・ロサンジェルス |
1987 | インファメンタル 7 | | アメリカ・バッファロー |
1987 | アメリカン・フィルム・インスティチュート・ビデオフェスティバル | | アメリカ・ロサンジェルス |
1988 | 第2回ビエンナーレ・インターナショナル・ヴィデオ・アート | | コロンビア |
1988 | 3 ヴィデオナーレ | | ドイツ・ ボン |
1989 | 第4回現代アート展 | | 富山県・富山市 |
1990 | MYTH 展 | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1990 | モントリオール国際女性映画ヴィデオ祭 | | カナダ・モントリオール |
1990 | タンダンス・ミュルティプル | ポンピドゥー・センター | フランス・パリ |
1990 | ヨーロッパ・メディア・アート・フェスティヴァル | ラージホール、アトランティス-キノ、アベンドギャラリー、ドミニカ教会 | ドイツ・オスナブルック |
1990 | マザーズ | イコン・ギャラリー | イギリス・バーミンガム |
1990 | 第1回 ムーヴィング・イメージ・ビエンナーレ | ソフィア王妃芸術センター | スペイン・マドリード |
1990 | 第8回フォトプティカ国際ヴィデオ・フスティヴァル | | ブラジル・サンパウロ |
1990-1993 | プライベート・ヴィジョンズ (1980年代の日本ヴィデオ・アート) | トロント事務所、ダラス美術館、フェララ・ビデオ・アート・センター、アムステルダム市立美術館、ペルジア4×4、リバープール・ビデオ・ポジティブ、ケルン文化会館 | カナダ、アメリカ、イタリア、オランダ、西ドイツ、イタリア・ペルージャ、イギリス |
1990 | 国際ビデオ・アート・フェスティバル 1990 | ナショナル・アートギャラリー・クアラルンプール | クアラルンプール マレーシア |
1991 | サーキュラティヴ・ヴィデオ・ライブラリー・セレクション | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1991 | リフレーミング・ザ・ファミリー | アーティスト・スペース | アメリカ・ニューヨーク |
1991 | モンディアル・フィルム&ヴィデオ祭 | | カナダ・ ケベック |
1991 | コンシューマー・ツール:パーソナル・ヴィジョンズ | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1991 | 第4回国際ヴィデオ週間 | | スイス・ ジュネーブ |
1992 | 開館10周年記念展 ”アダムとイヴ“ 関連イベント「性の磁場」 | 埼玉県立美術館 | 埼玉県浦和 |
1992 | ジャパン:アウトサイド/インサイド/インビトゥイーン | アーティスト・スペース | アメリカ・ニューヨーク |
1992 | シモーヌ・ド・ボーヴォワール国際ヴィデオ・フェスティヴァル | シモーヌ・ボーボワール 視聴覚センター | フランス・パリ |
1992 | 映像の冒険21 女性の個人映画 私についてあなたについて | 北海道立近代美術館・講堂 | 北海道札幌市 |
1992 | らぷらす ビデオ&トーク フェスティバル | せたがや女性センター | 東京都世田谷区 |
1992 | ビデオ・新たな世界 そのメディアの可能性 | O美術館 | 東京都品川区 |
1993 | ふくい国際ビデオビエンナーレ | 福井県立美術館 | 福井県福井市 |
1993 | 家族の映像 | 愛知県文化情報センター | 愛知県名古屋市 |
1993 | ポリティカ・デ・ジェネロ アードメディアにおける女性の表象 | フィルモテカ・ジェネラリタット・バレンシア | スペイン・バレンシア |
1993 | ファースト・ジェネレーション:女性とヴィデオ1970-75 | 22 ヶ所巡回 カナダ、米国、アイスランド、スペイン | 22 ヶ所巡回 カナダ、米国、アイスランド、スペイン |
1993 | 第2回国際コンテンポラリーアートフェアNiCAF ‘93 VIDEO ART MUSEUM | パシフィコ横浜 展示大ホール | 神奈川県横浜市 |
1993 | シェアド・テックライン | クロックタワー映画館、オタゴ大学、オークランドシティアートギャラリー、コンティニュアムシティシネマ | クライストチャーチ、デューンディン、オークランド、ウェリントン |
1993 | アイデンティティ&ホーム | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ・ニューヨーク |
1994 | 戦後日本の前衛美術 | 横浜美術館 | 神奈川県横浜市 |
1994 | オーバーハウゼン短編映画祭: 日本映像藝術回顧展 | | ドイツ・オーバーハウゼン |
1994 | 第2回女性影像芸術展 | 国家電影資料館 | 台湾・台北市 |
1994 | 第40回ロバート・フラハティ・セミナー | ウェルズ大学 | アメリカ・ニューヨーク |
1994 | 日本実験映像40年史 | キリンプラザ大阪 | 大阪府・大阪市 |
1994 | 江の島女性フィルム・ビデオフォーラム | 神奈川県立かながわ女性センター(神奈川県立かながわ男女共同参画センター) | 神奈川県・藤沢 |
1994 | 横浜美術館映画上映会 日常を見つめる視点 | 横浜美術館 | 神奈川県横浜市 |
1995-1997巡回 | ジャパン・トゥデイ | ルイジアナ近代美術館 | デンマーク・ストランドベール |
1995-1997巡回 | ジャパン・トゥデイ | | ノルウェイ・オスロ |
1995-1997巡回 | ジャパン・トゥデイ | ヴァイノ・アールトネン美術館 | フィンランド・ターク |
1995-1997巡回 | ジャパン・トゥデイ | リリエバルク美術館 | スェーデン・ストックホルム |
1995-1997巡回 | ジャパン・トゥデイ(芸術 写真 デザイン) | オーストリア応用美術館 | オーストリア・ウィーン |
1995 | 出光真子・中辻悦子 | 佐賀町エキジビット・スペース | 東京都江戸川区 |
1995 | 70年代のビデオアート | 埼玉県立近代美術館 | 埼玉県さいたま市 |
1996 | 第17回ロカルノ・ヴィデオ・アート・フェスティヴァル | ソプラセネリナ館 | スイス・ロカルノ |
1996 | イメージフォーラム・フェスティバル 1997 | 新宿パークタワー | 東京都新宿区 |
1996 | パーソナルシネマ・プログラム | ミレニアム | アメリカ・ニューヨーク |
1996 | ワールドワイドビデオフェスティバル 14回 | アンハットスプイ劇場 | ハーグ・ネザーランド |
1997 | 第1回女性フィルム・フェスティヴァル | | 大韓民国ソウル市 |
1997 | ヴィデオアートの25年 | 東京都写真美術館 | 東京 |
1998 | 11回シンガポール国際フィルム・フェスティヴァル | | シンガポール |
1998 | フラジャイル・エレクトロン :アート・メトロポール・コレクションよりビデオアート収集20年を記念して | カナダ国立ギャラリー | カナダ・オタワ |
1998-1999 | フラジャイル・エレクトロン :アート・メトロポール・コレクションよりビデオアート収集20年を記念して | ノバスコシア・アートギャラリー | カナダ・ハリファックス |
1999-2000 | フラジャイル・エレクトロン :アート・メトロポール・コレクションよりビデオアート収集20年を記念して | メンデル・アートギャラリー | カナダ・サスカトゥーン |
1999 | ヴァニシング・ポインツ:イメージ・フォーラム・フェスティヴァル・イン・ロンドン | ICA (現代美術研究所) | イギリス・ ロンドン |
1998 | 映像に学ぶ 家族女性学 女の子・男の子は作られる | 日本女子会館 | 東京都港区 |
1999 | りぃぶるフェスタ しなやかに21世紀へ | 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 | 和歌山県和歌山市 |
2000 | まつだい映画祭 2000 | 松代町ふるさと会館 | 新潟県松代町 |
2000 | ビデオアクト発足記念上映会 | 中野ZERO視聴覚ホール | 東京都中野区 |
2000 | デジタル/ネットワーク社会をアーティストはどう生きるのか | 東京都写真美術館 | 東京都 |
2000 | さよなら四谷 特集・The Late of 1970’ | イメージフォーラム | 東京と新宿区 |
2000 | WAN ACT2 参加型アートアクション「女たちの自画像を語ろう」 | 横浜女性フォーラム | 神奈川県横浜市 |
2001 | OSAKA映像フェスティバル2001 | シネ・ヌーヴォ | 大阪府大阪市 |
2001 | 千葉市女性センターまつり ビデオで視る女性像 女性監督へのこだわり | 千葉市ハーモニープラザ | 千葉県千葉市 |
2001 | 第14回東京国際女性映画祭 | 東京ウィメンズプラザ | 東京 |
2002 | 日本実験映像'50s-'70s | 東京都写真美術館 | 東京 |
2002 | 空間と創造展III 家族 韓国現代美術 | 文化フォーラム春日井 | 愛知県春日井市 |
2002 | オール早稲田文化週間 映像表現とジェンダー 出光真子の世界 | 早稲田大学 | 東京都新宿区 |
2002 | おんなたちの映像祭・大阪 | すてっぷホール | 大阪府豊中市 |
2002 | 初期日本のビデオアート展 | 名古屋港ポートビル講堂 | 愛知県名古屋市 |
2003 | ホワット・ア・うーまんめいど 出光真子 | ファイドロスカフェ | 東京都渋谷区 |
2003 | 語ろう!<女性情報> 『ホワット・ア・うーまんめいど』そして、これから 出光真子さん(映像作家)と話そう | 東京ウィメンズプラザ第1会議室 | 東京都渋谷区 |
2004 | MoMA ニューヨーク近代美術館展 モダンってなに?:アートの継続性と変化、1880年から現在まで | 森美術館 | 東京都・六本木 |
2004 | Borderline Cases 境界線上の女たちへ | ギャラリーA.R.T. | 東京 |
2004 | 日本実験映画とVideo | Film & Video Center | アメリカ・カリフォルニア州 |
2005 | 愛と孤独、そして笑い展(MOTアニュアル2005) | 東京都現代美術館 | 東京 |
2005 | “f” のメディア 屋外展 2005 世界女性学大会 | 梨花女子大学 | 韓国・ソウル市 |
2005 | 前衛の女性1950-1975 展 | 栃木県立美術館 | 栃木県宇都宮市 |
2005 | 短編実験映画ヴィデオ・フェスティバル | | クロアチア・ザブレブ市 |
2006 | 初期ビデオアート再考 展 | 名古屋市民ギャラリー矢田 | 愛知県名古屋市 |
2007 | WACK! 奇妙なアートとフェミニスト革命展 | ロサンゼルス現代美術館 | アメリカ・ロサンゼルス |
2007 | 急進的なコミュニケーション:日本のビデオアート展 | ゲフィン・コンテンポラリー (ロサンゼルス現代美術館) | アメリカ・ロサンゼルス |
2008 | VIDEOFORMES 2008 23回 New Media & Video Art祭 | | フランス・クレルモンフェラン市 |
2008 | 急進的なコミュニケーション:日本のビデオアート展 | | カナダ・バンクーバー市 |
2009 | シネマデゥ・リール 2009 | ポンピドゥー・センター | フランス・パリ |
2009 | 年代毎の現代美術 | ニューヨーク近代美術館 | アメリカ |
2009 | Vital Signals:日米初期ビデオアート上映会 | 広島市現代美術館 | 広島県広島市 |
2009 | Vital Signals:日米初期ビデオアート上映会 | ヒューストンセンター | アメリカ |
2009 | Vital Signals:日米初期ビデオアート上映会 | ロサンゼルス州立美術館 | アメリカ・ロサンゼルス |
2009 | Vital Signals:日米初期ビデオアート上映会 | アメリカ・ジャパン・センター | アメリカ・ニューヨーク |
2010 | Vital Signals | 国立国際美術館 | 大阪府大阪市 |
2011 | 日本のビデオアート 1980年代 | 国立国際美術館 | 大阪府大阪市 |
2011~2012 | 交換と進化 ワールドワイドビデオ 1974-2012 | ロングビーチ美術館 | アメリカ・ロングビーチ |
2012 | アジアの女性アーティスト展 アジアをつなぐ ー 境界を生きる女たち 1984-2012 | 福岡アジア美術館と沖縄県立博物館・美術館 | 福岡県福岡市博多区 |
2012 | アジアの女性アーティスト展 アジアをつなぐ ー 境界を生きる女たち 1984-2012 | 沖縄県立博物館・美術館 | 沖縄県那覇市おもろまち |
2012 | 母の愛の香り | 梨花女子大学美術館劇場 | 韓国・ソウル |
2012 | 第50回アンアーバー・フィルム・フェスティバル | ミシガン劇場 | アメリカ・ミシガン州 |
2012 | Ourselves展 | オーストラリア現代美術センター | オーストリア メルボルン |
2013 | アジアの女性アーティスト展 アジアをつなぐ ー 境界を生きる女たち 1984-2012 | 栃木県立美術館 | 栃木県宇都宮市 |
2013 | アジアの女性アーティスト展 アジアをつなぐ ー 境界を生きる女たち 1984-2012 | 三重県立美術館 | 三重県津市 |
2013 | Love展 | 森美術館 | 東京都港区 |
2014 | MOMAT コレクション | 国立近代美術館 | 東京 |
2016 | アイ・エクシビジョン: ワールド・ゴーズ・ポップ | テート・モダン | イギリス・ ロンドン |
2016 | フィラデルフィア・アジアン・アメリカン・フィルム・フェスティバル | フィラデルフィアコミュニティカレッジ | フィラデルフィア |
2017 | 日本人の家: 1945年以降の建築と暮らし | バービカンセンター | イギリス・ ロンドン |
2017 | 『サモンの娘』1日限定上映会 | アップリンクファクトリー | 東京 |
2017 | MOMAT コレクション | 国立近代美術館 | 東京 |
2017 | 日本のエクスパンデド・シネマ | インターナショナル・ハウス・フィラデルフィア | フィラデルフィア |
2018 | 日本のビデオアート | レクサンド文化会館 | スェーデン・レクサンド |
2018 | 第10回恵比寿映像祭 | 東京都写真美術館 | 東京 |
2018 | 郷土の美術「名古屋のパフォーマンス 追悼岩田信市と岸本清子」
関連企画 上映2日目 | 名古屋市美術館 2階講堂 | 愛知県名古屋市 |
2018 | 映画の教室2018 個の紡ぐ物語 | 国立映画アーカイブ | 東京 |
2018 | インスティチュート・オブ・アジアン・パフォーマンス・アート:東京
日/中/韓 パフォーマンスとメディア 70’s - 90’s | トーキョーアーツアンドスペース本郷 | 東京都文京区 |
2018 | フェミニスト・アバンギャルド 1970s | ブルノ・ハウスオブアーツ | チェコ共和国 ブルノ |
2019 | サデン・アウトブレーク | BOZAR センター・フォー・ファインアーツ・ブリュッセル | ベルギー王国ブリュッセル |
2019 | Awakenings: Art in Society in Asia 1960s–1990s | シンガポール国立ギャラリー | シンガポール |
2019 | Feminist Films of Work & Protest | ジュピター・ウッズ | ロンドン |
2020 | 第9回シニア女性映画祭・大阪2020 「彼女たちがいたから。」 | とよなか男女共同参画推進センターステップ | 大阪 |
| | | |