水戸芸術館にて、「母」から「他者」のケアを考える現代美術に参加しています。
2023年2月18日(土)~5月7日(日)まで水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催されている展覧会に参加しています。今回は16mmフィルムを使った2作品、《ざわめきの下で》と《たわむれと気まぐれと》が上映されています。子ど […]
2023年2月18日(土)~5月7日(日)まで水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催されている展覧会に参加しています。今回は16mmフィルムを使った2作品、《ざわめきの下で》と《たわむれと気まぐれと》が上映されています。子ど […]
2022年1月15日に開催された「台所で1日だけ」の小さな展覧会。その2回目です。 前回同様、出光真子の代表作の1つ『主婦の1日』を展示上映されます。 今回も開催場所を「台所」として2022年5月7日の1日だけ開催される […]
戦後日本の実験映画やビデオアートの修復保存、データベース化を行うアメリカの Collaborative Cataloging Japan(CCJ)による出光真子のインタビュー・ビデオ(2021)が、ゲーテ・インスティトゥ […]
出光真子の代表作の1つ『主婦の1日』が展示上映されます。開催場所を「台所」として2022年1月15日の1日だけ開催される小さな展覧会です。
英国映画協会主催「Japan2021」プログラムとして、英国のフェミニスト映画雑誌 Another Gaze の Daniella Shreir がキュレーションする出光真子の作品群が上映されます。 ロンドン近郊にお住ま […]
ル・ステュディオ・エルメスにて、出光真子が1996年に制作した長編ビデオ『加恵、女の子でしょ!』が2021年12月上映されます。上映日は12月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日) […]
愛知県美術館が主催する第25回アート・フィルム・フェスティバルにて、出光真子の作品群が上映されます。〈小特集 2 出光真子の実験映画とビデオ・アート〉というタイトルで、恵比寿映像祭以来のまとまった作品上映となります。
文化庁が推進している日本現代アートの情報プラットフォーム Art Platform Japan(現在ベータ版) に、出光真子が1981年に雑誌イメージフォーラムに寄稿した「無意識を観察する」が英語翻訳で公開されました。 […]
ウーマン・リブ50周年を記念して2020年11月14日と15日の2日間に開催される第9回シニア女性映画祭・大阪2020。その映画祭で、出光真子が1978年に制作した「At Any Place 4 ヨネヤマ・ママコ作「主婦 […]
2019年12月15日 5-8.30pm。英国美術集団 Jupiter Woods と Another Gaze による共同企画「Feminist Films of Work & Protest」にて 「At A […]